ショウガにおけるアワノメイガの発生消長と薬剤防除法
ショウガにおけるアワノメイガの発生消長と薬剤防除法
レコードナンバー | 110270 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00016679 | NACSIS書誌ID | AN00142421 |
著者名 | 市原 伊助 | ||
書誌名 | 千葉県農業試験場研究報告 = Bulletin of the Chiba-Ken Agricultural Experiment Station | ||
別誌名 | 千葉農試研報 Bull. Chiba Agric. Exp. Stn. Bulletin of the Chiba Prefectural Agricultural Experiment Station | ||
発行元 | 千葉県農業試験場 | ||
巻号,ページ | 16号, p.59-67(1975-03) | ISSN | 05776880 |
全文表示 | PDFファイル (1551KB) | ||
抄録 | 千葉県におけるショウガを加害するOstrinia属の種名確認とその発生消長および薬剤防除法について,1968~'72年にわたり検討した。1)ショウガに寄生しているのはアワノメイガである。2)ショウガの被害茎では越冬しない。3)普通年3回発生する。4)成虫の発生時期は,野外では第1回目は4月下旬~6月下旬,第2回目は7月中旬~8月中旬,第3回目は8月中旬~9月中旬である。5)ショウガでの発生は,主として第2回目以降である。6)薬剤防除法としては,第2,3回目幼虫被害発生初期からカルタップ水溶剤1,000倍液の7日間隔3~4回散布がとくに有効であった。 | ||
索引語 | ショウガ;アワノメイガ;薬剤防除法;発生消長;発生;千葉県;加害;Ostrinia属;種名確認;わたり検討 | ||
引用文献数 | 6 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |