水稲の風害に関する調査研究
水稲の風害に関する調査研究
レコードナンバー | 110276 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00016679 | NACSIS書誌ID | AN00142421 |
著者名 | 渡部 富男 武市 義雄 山岸 淳 | ||
書誌名 | 千葉県農業試験場研究報告 = Bulletin of the Chiba-Ken Agricultural Experiment Station | ||
別誌名 | 千葉農試研報 Bull. Chiba Agric. Exp. Stn. Bulletin of the Chiba Prefectural Agricultural Experiment Station | ||
発行元 | 千葉県農業試験場 | ||
巻号,ページ | 16号, p.113-121(1975-03) | ISSN | 05776880 |
全文表示 | PDFファイル (690KB) | ||
抄録 | '72年,'73年の2か年において,水稲の出穂期前後に,平均風速10n/s前後の南西風が4~5日間吹き続いた。本調査はこの風が水稲の収量および収量構成要素に与えた影響を明らかにしようとしたものである。その結果は次のように要約できる。1)出穂期頃の風は玄米収量および収量構成要素に大きな被害をもたらし,しかも水稲の生育状態により,風害の現われかたは明らかに異なる。2)減数分裂期頃に風を受けた場合,玄米千粒重の顕著な低下となって現われる。出穂前後4~5日では,不稔もみや屑もみの増加か著しい。いずれの場合でも,前年対比で10%前後の収量減となった。3)出穂直後から出穂後4~5日では,とくに不稔もみの増加か著しく,屑もみの増加は出穂直後から出穂後2週間で認められた。4)風害には品種間差異が認められた。 | ||
索引語 | 風;水稲;風害;不稔もみ;増加;収量構成要素;屑もみ;平均風速10n/s前後;前後;調査研究 | ||
引用文献数 | 19 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |