カイコの繭なし突然変異形質を利用したPaecilomyces tenuipesの省力的生産
カイコの繭なし突然変異形質を利用したPaecilomyces tenuipesの省力的生産
レコードナンバー | 632483 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00014825 | NACSIS書誌ID | AN00186121 |
著者名 | 崔 智英 金 三銀 呂 奏洪 ほか3名 | ||
書誌名 | 日本応用動物昆虫学会誌 | ||
別誌名 | Japanese journal of applied entomology and zoology 日本応用動物昆虫学会誌 | ||
巻号,ページ | 45巻・ 3号, p.111-116(2001-08) | ISSN | 00214914 |
全文表示 | PDFファイル (465KB) | ||
抄録 | カイコを寄主にしてP.tenuipesを人工栽培する際、繭を作らない"繭なし"突然変異形質を利用することにより、上簇と繭切りの作業が省ける省力的生産のためのカイコ系統を確立するとともに分生子柄束形成を評価した。 供試した5種の繭なし系統のうち、蛹化率95%、繭なし比率99%、蛹重1.4gの成績を示したNdがP.tenuipesの生産に最適の系統として選抜された。このNdのP.tenuipesに対する感染率および分生子柄束形成率は、従来P.tenuipesの寄主に用いられていた交雑種の白玉蚕とは異なり、108conidia/mlに希釈したP.tenuipesの水懸濁液をカイコの表皮にスプレーした後、28.5℃、95%R.H.の環境で12時間放置した場合に、最高値を示した。一方、蚕123または蚕124と交雑したNdの1代交雑種は72~89%の繭なし形質を保ちながら、踊重1.9~2.1g、分生子柄束形成率90~96%、P.tenuipesの生産量189~239gで、すべての形質において白玉蚕と同等以上の成績を示した。 | ||
索引語 | カイコ;寄生;真菌類(不完全菌);薬効;省力;増殖;さなぎ;突然変異;奇形 | ||
引用文献数 | 12 | 登録日 | 2011年12月19日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |