キュウリ・トマトのかん水施肥栽培技術
キュウリ・トマトのかん水施肥栽培技術
レコードナンバー | 650931 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20011749 | NACSIS書誌ID | AN00195767 |
著者名 | 玉井 光秀 大西 健二 | ||
書誌名 | 日本土壌肥料學雜誌 = Journal of the science of soil and manure, Japan | ||
別誌名 | 日本土壌肥料學雜誌 : 土壌・肥料・植物栄養 Japanese Journal of Soil Science and Plant Nutrition 日本土壌肥料学雑誌 | ||
発行元 | 日本土壌肥料學會 | ||
巻号,ページ | 73巻・ 3号, p.311-314(2002-06) | ISSN | 00290610 |
全文表示 | PDFファイル (389KB) | ||
抄録 | 1)かん水施肥栽培は、キュウリ・トマト類の収量や品質に悪影響を与えずに窒素施肥量を30%程度削減することが出来る。 2)リアルタイム診断における葉柄汁液中の硝酸イオン濃度は、キュウリの促成栽培では収穫開始から4月までは3,000~4,000mgL-1程度、4月以降収穫終了までは1,800mgL-1以下、トマトの夏秋栽培では収穫全期間で3,000~5,000mgL-1程度が適正であると考えられる。 3)かん水施肥栽培では、栽培終了後に土壌に残留している肥料成分が少ない。 4)かん水施肥栽培では、栽培跡地土壌の孔げき率が高く、畦連続利用栽培の可能性が示唆された。 | ||
索引語 | キュウリ;トマト;潅水;施肥;栽培;技術 | ||
引用文献数 | 7 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |