近畿大学奈良キャンパスにおけるテントウムシ相
近畿大学奈良キャンパスにおけるテントウムシ相
レコードナンバー | 651194 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00014138 | NACSIS書誌ID | AN00064044 |
著者名 | 桜谷 保之 松本 宣仁 | ||
書誌名 | 近畿大学農学部紀要 = Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kinki University | ||
発行元 | 近畿大学農学部 | ||
巻号,ページ | 35号, p.1-11(2002-03) | ISSN | 04538889 |
全文表示 | PDFファイル (3276KB) | ||
抄録 | 近畿大学奈良キャンパス(奈良市中町)で、テントウムシ相の調査を行った。その結果これまでに21種のテントウムシの生息が確認された。そのうち17種が捕食性、2種が植食性、2種が菌食性であった。すなわち、テントウムシ類は構内の生態系にあっても第1次~第3次消費者の地位を占めている。捕食牲の種でも特定の植物上に生息している傾向が認められ、特に越冬・越夏場所として、ススキ、メリケンカルカヤ、樹木の葉間等がよく利用されていた。しかし、こうした関係は、外来のテントウムシ、アブラムシ、植物によってかなり変化してきていることが推察された。 | ||
索引語 | テントウムシ科;生物相;生態;種;分布;食性;奈良県 | ||
引用文献数 | 24 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |