ユリの新品種・杜の乙女・杜の精・杜のロマンにおける再分化系と形質転換系の確立
ユリの新品種・杜の乙女・杜の精・杜のロマンにおける再分化系と形質転換系の確立
レコードナンバー | 651319 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20006578 | NACSIS書誌ID | AA11648690 |
著者名 | 鈴木 誠一 佐藤 英典 瀬尾 直美 ほか1名 | ||
書誌名 | 宮城県農業・園芸総合研究所研究報告 | ||
別誌名 | Bulletin of the Miyagi Prefectural Agriculture and Horticulture Research Center Bull. Miyagi Prefect. Agric. & Horti. Res. Cent. | ||
発行元 | 宮城県農業・園芸総合研究所 | ||
巻号,ページ | 69号, p.22-29(2002-03) | ISSN | 13472232 |
全文表示 | PDFファイル (1643KB) | ||
抄録 | シンテッポウユリを種子親、ヒメサユリを花粉親とした交雑で育成されたユリの新品種、杜の乙女、杜の精、杜のロマンについて、主要病害に対する抵抗性を付与するために遺伝子組換え技術が適用可能かどうかを検討した。カルス経由の植物体再分化系を調べた結果、培養子球のりん片または茎頂を明所または暗所で培養して形成されたカルスをホルモンフリーの培地に移植して明所で培養すると、比較的高率にカルスから植物体が再分化した。りん片およびカルスはハイグロマイシンに対する感受性が高かった。パーティクルガン法でGUS遺伝子を導入して一過性の発現を観察したところ、りん片およびカルスにおいて、GUS遺伝子の発現が確認された。 | ||
索引語 | ユリ;新品種;再分化;形質転換;種間雑種 | ||
引用文献数 | 9 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |