マツカワVerasper moseriにおける三倍体および雌性発生二倍体の誘起
マツカワVerasper moseriにおける三倍体および雌性発生二倍体の誘起
レコードナンバー | 692125 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20005660 | NACSIS書誌ID | AN00193422 |
著者名 | 森 立成 齊藤 節雄 岸岡 稚青 荒井 克俊 | ||
書誌名 | 日本水産學會誌 | ||
別誌名 | Nippon suisan gakkaishi NSUGAF 日本水産学会誌 | ||
発行元 | 日本水産學會 | ||
巻号,ページ | 70巻・ 2号, p.145-151(2004-03) | ISSN | 00215392 |
全文表示 | PDFファイル (585KB) | ||
抄録 | マツカワVerasper moseriの育種基盤の確立を目的に、紫外線による精子の不活化および染色体倍数化のための好適染色体操作条件を検討した。マツカワ精子は、紫外線照射強度10mJ/cm(2)以上で不活化された。三倍体誘起の最適低温処理条件は-1.5℃、受精後9分、持続時間90分間であった。第二極体放出阻止型雌性発生二倍体では低温処理で-1.5℃、受精後3-9分、60-90分間、圧力処理で650kg/cm(2)、受精後7分、持続時間6分間であった。同様に、圧力処理による第一卵割阻止型雌性発生二倍体誘起では、受精後150-240分において孵化仔魚が得られた。 | ||
索引語 | 処理;雌;性;発生;三倍体;紫外線;精子;染色体;条件;低温 | ||
引用文献数 | 21 | 登録日 | 2011年06月22日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |