合鴨水稲同時作で飼養された合鴨の飼い直し技術(3)
合鴨水稲同時作で飼養された合鴨の飼い直し技術(3)
レコードナンバー | 700305 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00007587 | NACSIS書誌ID | AN00168764 |
論文副題 | 飼い直しに要する栄養水準について | ||
著者名 | 福坂 一利 小林 清敬 江崎 大 竹谷 源太郎 | ||
書誌名 | 山口県畜産試験場研究報告 | ||
別誌名 | Bull. Yamaguchi. Live. Res. Inst. Bull. Zoo. Exp. Stn. Yamaguchi Jap. 山口県畜試研報 Bulletin of the Zootechnical Experiment Station, Prefecture of Yamaguchi, Japan | ||
発行元 | 山口県畜産試験場 | ||
巻号,ページ | 14号, p.119-124(1998-03) | ISSN | 02871262 |
全文表示 | PDFファイル (571KB) | ||
抄録 | 水稲作に利用された合鴨を食肉として有効に利用するため、水田引上げ後の合鴨に粗蛋白質(CP)2水準、代謝エネルギー(ME)2水準を組み合わせた合計4とおりの飼料を給与して、6週間飼い直しを行った。その結果、CP水準による発育の差はなかったが、ME水準は低MEよりも高MEの方が明らかに発育が優れた。また、100g増体に要する飼料費は、高MEが安く済み経済的であった。このことから、水田引上げ後の合鴨を効率的に飼い直しするためには、CP水準よりME水準に重点を置いた飼料設計が必要と考えられた。なお、低CP-低ME区は、試験開始後7日目から8日目までの間に20羽中4羽が斃死した。このため、斃死合鴨の病理解剖を行ったところ、十二指腸および小腸に充出血とコクシジウム様原虫の寄生が多数認められた。 | ||
索引語 | 水準;飼料;水田;発育;目;水稲;技術;栄養;水;稲作 | ||
引用文献数 | 12 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |