マガキガイStrombus luhuanusの捕食者回避行動
マガキガイStrombus luhuanusの捕食者回避行動
レコードナンバー | 701523 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00008678 | NACSIS書誌ID | AN00124667 |
著者名 | 樋口 真理可 古屋野 太一 伊藤 篤 和田 哲 | ||
書誌名 | 水産増殖 = The aquiculture | ||
別誌名 | Aquacult. Sci. Aquaculture Science Suisanzoshoku | ||
発行元 | 水産増殖談話会 | ||
巻号,ページ | 52巻・ 3号, p.251-258(2004-09) | ISSN | 03714217 |
全文表示 | PDFファイル (339KB) | ||
抄録 | 高知県浦ノ内湾及び沖ノ島周辺で採集されたマガキガイの捕食者防御行動について室内実験をおこなった。本種は成長に伴い貝殻外唇部が肥厚するので、外唇部が厚さと防御行動の関係に着目した。ほぼ同一サイズの個体を用いた室内実験の結果、捕食者であるソメンヤドカリは外唇部の薄い個体を選択的に捕食したが、外唇部の肥厚によって捕食者防御行動に対する明瞭な影響は認められなかった。また、本種の行動に対する同一水槽内のソメンヤドカリの影響は認められなかった。ソメンヤドカリに捕らえられたマガキガイは多量の粘液を分泌したが、粘液の有無による本種の行動においても有意な違いは認められなかった。一方、つぶしたマガキガイが入った水槽では、コントロール条件に比べて本種が有意に早く完全埋没(自分の貝殻が底質表面から見えなくなるまで潜砂した状態)に至った。 | ||
索引語 | 行動;種;貝殻;個体;水槽;粘液;高知県;条件;底質;表面 | ||
引用文献数 | 28 | 登録日 | 2011年12月19日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |