まぐろ延縄の釣針沈降特性に及ぼす枝縄構成の影響
まぐろ延縄の釣針沈降特性に及ぼす枝縄構成の影響
レコードナンバー | 720968 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20005660 | NACSIS書誌ID | AN00193422 |
著者名 | 胡 夫祥 志賀 未知瑠 横田 耕介 塩出 大輔 東海 正 酒井 久治 有元 貴文 | ||
書誌名 | 日本水産學會誌 | ||
別誌名 | Nippon suisan gakkaishi NSUGAF 日本水産学会誌 | ||
発行元 | 日本水産學會 | ||
巻号,ページ | 71巻・ 1号, p.33-38(2005-01) | ISSN | 00215392 |
全文表示 | PDFファイル (524KB) | ||
抄録 | 海鳥類の偶発的捕獲の回避を目的として、まぐろ延縄漁船現用の枝縄30数種類を調査し、その内の10種類と、釣元素材、釣元先端へ付加する錘重量を変えた枝縄の投縄後の釣針沈降特性を調べた。現用の枝縄における深度10mまでの釣針平均沈降速度は0.16m/s-0.23m/sであり、鳥嚇しラインの有効範囲である船尾から150m以内で釣針が深度10m以上に沈むものはなかった。一方、釣針の沈降速度は釣元にフロロカーボンを使用した場合では約1.6倍に、釣元先端に45gwの錘を付加した場合では約2倍に改善された。 | ||
索引語 | 沈降;枝;延縄;特性;速度;漁船;素材;釣針;縄;釣 | ||
引用文献数 | 12 | 登録日 | 2011年06月22日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |