サトイモ栽培地域における硝酸性窒素による地下水汚染原因の推定
サトイモ栽培地域における硝酸性窒素による地下水汚染原因の推定
レコードナンバー | 731028 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00020392 | NACSIS書誌ID | AN00024301 |
著者名 | 大森 誉紀 谷泉 忠幸 山竹 定雄 宇高 有美 山崎 康男 | ||
書誌名 | 愛媛県農業試験場研究報告 = Bulletin of the Ehime Agricultural Experiment Station | ||
別誌名 | Bull. Ehime Agric. Exp. Stn. 愛媛農試研報 Bulletin of the Ehime Prefectural Agricultural Experiment Station | ||
発行元 | 愛媛県農業試験場 | ||
巻号,ページ | 38号, p.34-40(2004-03) | ISSN | 03887782 |
全文表示 | PDFファイル (800KB) | ||
抄録 | サトイモ等転作作物の栽培面積が多い水田地帯で、地下水の硝酸性窒素等濃度が環境基準値を超える事例が確認された。宇摩郡土居町津根地区の水田では転作作物としてサトイモ等が作付けされており、盛夏のサトイモ栽培時には溜め込み灌水による多灌水栽培が行われている。堆肥の極端な多施用や油粕等の多量追肥に加え、この地域の土壌は透水性が大きいことも、地下水の硝酸性窒素等濃度へ影響を与えている要因であると推定できた。 | ||
索引語 | サトイモ;栽培;性;硝酸;窒素;地下水;地域;推定;転作;作物 | ||
引用文献数 | 10 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |