西部太平洋におけるウルメイワシ卵の発生過程
西部太平洋におけるウルメイワシ卵の発生過程
レコードナンバー | 740410 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20003079 | NACSIS書誌ID | AA11589591 |
著者名 | 上原 伸二 三谷 卓美 | ||
書誌名 | 水産総合研究センター研究報告 | ||
別誌名 | 水研センター研報 Bull. Fish. Res. Agen | ||
発行元 | 水産総合研究センター | ||
巻号,ページ | 17号, p.63-67(2006-07) | ISSN | 13469894 |
全文表示 | PDFファイル (1053KB) | ||
抄録 | 土佐湾で採集したウルメイワシEtrumeus teresの人工授精卵を20.0℃の水温条件で飼育し、孵化までの発生過程を時間情報とともに記載した。胞胚初期には受精後4.3時間で達した。受精後15.1時間で胚盤葉の被覆が卵黄の半分を越え、21.9時間で原口が閉鎖した。受精後64.2時間で孵化が始まった。 | ||
索引語 | 卵;発生;孵化;太平洋;人工;水温;条件;時間;情報;胚 | ||
引用文献数 | 17 | 登録日 | 2011年01月27日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |