加入量当たり産卵資源量を用いた周防灘マコガレイの資源管理
加入量当たり産卵資源量を用いた周防灘マコガレイの資源管理
レコードナンバー | 742290 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20005660 | NACSIS書誌ID | AN00193422 |
著者名 | 井本 有治 木村 博 吉岡 直樹 ほか1名 | ||
書誌名 | 日本水産學會誌 | ||
別誌名 | Nippon suisan gakkaishi NSUGAF 日本水産学会誌 | ||
発行元 | 日本水産學會 | ||
巻号,ページ | 73巻・ 4号, p.684-692(2007-07) | ISSN | 00215392 |
全文表示 | PDFファイル (726KB) | ||
抄録 | 周防灘における「小型機船底びき網漁業対象種資源回復計画」対象魚種であるマコガレイについて、チューニングVPAおよび加入量当たり産卵資源量(SPR)を用いて資源状態を検討した。マコガレイ資源量は1980年以降減少し、産卵親魚量は1996年以降低位安定状態であった。1980-2003年における%SPRの平均は17%であった。小型底びき網、刺網の努力量減少にともない、近年は資源管理上の下限とされている20%を上回っているが、資源回復のためには努力量水準を現状以下とするか漁獲開始年齢を引き上げる必要がある。 | ||
索引語 | 資源;産卵;網;資源管理;種;漁業;計画;親;水準;漁獲 | ||
引用文献数 | 18 | 登録日 | 2011年06月22日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |