乾のりの貯蔵性に及ぼす塩分の影響
乾のりの貯蔵性に及ぼす塩分の影響
レコードナンバー | 751571 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20024152 | NACSIS書誌ID | AA1215225X |
著者名 | 大槻 直也 大藤 友季子 田邉 伸 | ||
書誌名 | 千葉県水産総合研究センター研究報告 = Bulletin of the Chiba Prefectural Fisheries Research Center | ||
別誌名 | 千葉水総研報 | ||
発行元 | 千葉県水産総合研究センター | ||
巻号,ページ | 3号, p.39-44(2008-03) | ISSN | 18810594 |
全文表示 | PDFファイル (2816KB) | ||
抄録 | 1)乾のりの適切な塩分を検討するため、抄き水の塩分を変えて、乾のりを製造し、貯蔵性に及ぼす塩分の影響を調べた。2)乾のりの塩分は抄き水の塩分に概ね比例したが、目標とする塩分の乾のりを製造するには、抄き水の塩分以外の影響も考慮しておく必要があると考えられた。3)乾のりの品質変化には貯蔵湿度が最も大きく影響し、高湿度下ではクロロフィルaの分解が著しかった。塩分の影響は貯蔵湿度が高い場合に認められ、吸湿量を増大させ、クロロフィルaの分解を促進した。4)乾のりの適切な貯蔵湿度は12RH%前後で、塩分は2.8〜3.5%(水分を10%含む場合)が目安と考えられた。 | ||
索引語 | 塩分;乾のり;影響;抄;水;貯蔵湿度;貯蔵性;製造;クロロフィルa;分解 | ||
引用文献数 | 10 | 登録日 | 2011年02月04日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |