紀伊半島西岸域における稚アユの成長
紀伊半島西岸域における稚アユの成長
レコードナンバー | 751578 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20005660 | NACSIS書誌ID | AN00193422 |
著者名 | 吉本 洋 藤井 久之 中西 一 | ||
書誌名 | 日本水産學會誌 | ||
別誌名 | Nippon suisan gakkaishi NSUGAF 日本水産学会誌 | ||
発行元 | 日本水産學會 | ||
巻号,ページ | 73巻・ 6号, p.1057-1064(2007-11) | ISSN | 00215392 |
全文表示 | PDFファイル (4152KB) | ||
抄録 | 紀伊半島西岸域で採捕された稚アユの耳石により、ふ化時期・初期成長を求め、それらと海水温・プランクトン量との関係について検討した。ふ化時期は11月中・下旬が中心で、11月にふ化した稚アユは、12月の海水温が低く1月のプランクトン量が多いほど成長速度が大きくなった。北部海域は南部海域と比較し、ふ化時期が早く、冬期にプランクトン量が多いため成長速度も大きかった。また、稚アユの漁獲尾数(CPUE)が多い年の初期成長は良好であった。以上のことから、稚アユの資源豊度には、プランクトン量、水温、初期成長が関係していることが示唆された。 | ||
索引語 | 稚アユ;プランクトン量;初期成長;紀伊半島西岸域;海水温;成長速度;成長;採捕;耳石;求め | ||
引用文献数 | 35 | 登録日 | 2011年01月28日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |