伏せ込み促成栽培における遮光フィルム資材を用いたホワイトアスパラガス生産
伏せ込み促成栽培における遮光フィルム資材を用いたホワイトアスパラガス生産
レコードナンバー | 752409 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20004168 | NACSIS書誌ID | AA11608561 |
著者名 | 地子 立 志賀 義彦 今野 一男 田中 静幸 | ||
書誌名 | 園芸学研究 | ||
別誌名 | Horticultural research (Japan) | ||
発行元 | 園芸学会 | ||
巻号,ページ | 7巻・ 2号, p.241-247(2008-04) | ISSN | 13472658 |
全文表示 | PDFファイル (3606KB) | ||
抄録 | 冬期間にホワイトアスパラガスを生産するために伏せ込み促成栽培における若茎の軟白化に関する試験を実施した。1年養成株の根株生重と収量性には強い正の相関関係が認められた。収穫時の光条件は収量性にほとんど影響を与えなかったが、若茎のアントシアニン発生に影響を与えた。遮光フィルム被覆による暗黒条件で収穫された場合、若茎にアントシアニン発生は認めらなかった。休眠打破に必要な低温遭遇量が品種よって異なることから収量性には品種間差が認められた。これらの結果から、休眠性が浅い品種(‘UC-157F1’、‘GrandeF1’)の1年養成株を用いた伏せ込み促成栽培において遮光フィルム被覆よる暗黒条件で若茎が収穫された場合、アントシアニン発生がないホワイトアスパラガスの生産が可能であることが示唆された。 | ||
索引語 | 若茎;伏せ込み促成栽培;収量性;アントシアニン発生;ホワイトアスパラガス;1年養成株;影響;遮光フィルム被覆;暗黒条件;品種 | ||
引用文献数 | 18 | 登録日 | 2011年07月27日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |