富山県におけるマツノマダラカミキリ成虫の脱出消長
富山県におけるマツノマダラカミキリ成虫の脱出消長
レコードナンバー | 762210 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00013100 | NACSIS書誌ID | AN10072741 |
著者名 | 西村 正史 | ||
書誌名 | 富山県林業技術センター研究報告 | ||
別誌名 | Journal of the Toyama Forestry and Forest Products Research Center | ||
発行元 | 富山県林業技術センター | ||
巻号,ページ | 16号, p.1-6(2003-03) | ISSN | 09150013 |
全文表示 | PDFファイル (2965KB) | ||
抄録 | 1973〜1975年および1997〜2002年の9年間の調査データから、本県におけるマツノマダラカミキリ成虫の脱出消長の特徴を解析した。脱出成虫の性比は0.4〜0.5であった。本県の脱出開始日、10%脱出日、50%脱出日および90%脱出日の平均値は、それぞれ6月16日、6月23日、7月4日、7月15日、7月23日であった。越冬幼虫の休眠覚醒時期は2月15日、発育零点は11℃であるとして求めた有効積算温度の平均値は504日度であった。脱出開始日、10%脱出日、50%脱出日の予察を試みたが、実用的な予察式は得られなかった。 | ||
索引語 | 富山県;マツノマダラカミキリ成虫;脱出消長 | ||
引用文献数 | 10 | 登録日 | 2011年01月18日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |