伊勢いもの組織培養における多芽体およびマイクロチューバーの形成に及ぼす植物成長調節物質,光条件および培地の影響
伊勢いもの組織培養における多芽体およびマイクロチューバーの形成に及ぼす植物成長調節物質,光条件および培地の影響
レコードナンバー | 762655 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00014890 | NACSIS書誌ID | AN00189888 |
著者名 | 酒井 隆成 今井 勝 | ||
書誌名 | 日本作物學會紀事 | ||
別誌名 | Proceedings of the Crop Science Society of Japan Japanese journal of crop science 日本作物学会紀事 | ||
発行元 | 日本作物學會 | ||
巻号,ページ | 77巻・ 4号, p.481-488(2008-10) | ISSN | 00111848 |
外部リンク | |||
全文表示 | PDFファイル (4149KB) | ||
抄録 | 伊勢いもの茎頂および節切片を材料として、固形および液体のMS培地による組織培養によって多芽体を作成し、それらを分割して増殖・成長させ、さらにマイクロチューバーを作出した。茎頂外植片はベンジルアデニン(BA)0.1〜2mg/Lとナフタレン酢酸(NAA)0.1〜0.5mg/L、節切片はBA0.1〜5mg/Lの添加で多芽体を分化した。多芽体はBAのみ5mg/Lを添加した培地に移植すると、そのまま維持し続けることができ、また、植物成長調節物質無添加の培地に移植すると、多芽体からシュートが伸長した。ある程度伸長したシュートにジャスモン酸(JA)を添加すると、マイクロチューバーは速やかに形成されたが、無添加でも時間が経つと形成された。その形成数は暗黒下でより多く、肥大は光照射下でより良好であった。得られた生体重120mg以上のマイクロチューバーは、8℃に保った冷蔵庫内で1ヶ月貯蔵した後、通常の栽培に用いることができた。 | ||
索引語 | 多芽体;マイクロチューバー;培地;伊勢いも;組織培養;節切片;BA;添加;移植する;シュート | ||
引用文献数 | 17 | 登録日 | 2011年12月19日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |