イペ材の抽出成分を注入したスギ材の耐朽性
イペ材の抽出成分を注入したスギ材の耐朽性
レコードナンバー | 762768 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00012092 | NACSIS書誌ID | AN00240373 |
著者名 | 飯田 孝彦 瓦田 研介 福田 清春 | ||
書誌名 | 木材保存 | ||
発行元 | 日本木材保存協会 | ||
巻号,ページ | 34巻・ 5号, p.223-230(2008-09) | ISSN | 02879255 |
全文表示 | PDFファイル (3735KB) | ||
抄録 | イペ材から抽出した二次代謝物の抗菌効果を調べた。得られた結果は以下の通りである。1)アセトン及びアルコール・ベンゼン混合液を用いて抽出した場合、冷水及び熱水で抽出した場合に比較して、抽出物の収量が多く抗菌性も高い。2)この抽出物の注入後、JIS K1571-2004法に従って調べると、スギ辺材は、木材腐朽菌類によってほとんど腐朽しなくなった。3)しかし、ブナ材への注入は効果に乏しかった。スギとブナ材間の効果の違いは、抽出物吸収量及び両樹種における耐朽性の違いに起因すると考えられる。4)ブナ材に抽出物を浸漬処理した後、JIS Z 2911-2006に従って調べたところ、カビ汚染に対して高い抵抗性を示した。 | ||
索引語 | 抽出;抽出物;イペ材;耐朽性;JIS;ブナ材;効果;抽出成分;注入;スギ材 | ||
引用文献数 | 14 | 登録日 | 2011年01月14日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |