トマト黄化葉巻ウイルスTomato Yellow Leaf Curl Virus(TYLCV)の伝搬経路の解明と育苗期を対象とした感染抑制技術の検討
トマト黄化葉巻ウイルスTomato Yellow Leaf Curl Virus(TYLCV)の伝搬経路の解明と育苗期を対象とした感染抑制技術の検討
レコードナンバー | 770275 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00013985 | NACSIS書誌ID | AN00381852 |
著者名 | 加藤 晋朗 鳥澤 恵理子 吉田 桂子 斉藤 勝元 菅沼 健二 飯田 史生 藤 晋一 福田 至朗 深谷 雅博 | ||
書誌名 | 愛知県農業総合試験場研究報告 = Research bulletin of the Aichi-ken Agricultural Research Center | ||
別誌名 | Research bulletin of the Aichi Agricultural Research Center | ||
発行元 | 愛知県農業総合試験場 | ||
巻号,ページ | 40号, p.69-76(2009-02) | ISSN | 03887995 |
全文表示 | PDFファイル (511KB) | ||
抄録 | ウイルス病「トマト黄化葉巻病」の発生が大きな問題となっており、病原ウイルスTYLCVの伝搬経路の解明と感染抑制技術について検討した。1.現地における重要なTYLCV感染植物はトマトと特定された。2.TYLCVの伝搬は、タバココナジラミにより「(1)夏〜秋:野外トマトから施設トマトヘ→(2)冬:施設トマトで越冬→(3)春:施設トマトから野外トマトヘ→再び(1)へ」というサイクルで繰り返されると考えられた。3.防虫ネットは、目合い0.4mmでタバココナジラミの侵入を防止し、その結果TYLCV感染を抑制した。4.タバココナジラミを対象とした粒剤の苗施用は、TYLCV感染抑制効果を示したが、散布剤では抑制効果はみられなかった。 | ||
索引語 | タバココナジラミ;伝搬経路;解明;感染抑制技術;検討;育苗期;TYLCV;施設トマト;夏〜秋;冬 | ||
引用文献数 | 6 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |