タンカン(Citrus tankan Hayata)の開花、生理落果(花)および結実の特性
タンカン(Citrus tankan Hayata)の開花、生理落果(花)および結実の特性
レコードナンバー | 771330 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20004168 | NACSIS書誌ID | AA11608561 |
著者名 | 楊 学虎 冨永 茂人 平井 孝宜 久保 達也 山本 雅史 | ||
書誌名 | 園芸学研究 | ||
別誌名 | Horticultural research (Japan) | ||
発行元 | 園芸学会 | ||
巻号,ページ | 8巻・ 1号, p.81-86(2009-01) | ISSN | 13472658 |
全文表示 | PDFファイル (419KB) | ||
抄録 | タンカン(Citrus tankan Hayata)‘垂水1号’の生理・生態的特性について明らかにするために、開花および生理落果(花)の波相ならびに結実について結果枝の着葉数別に調査した。開花は4月下旬に始まり、5月上旬にピークを持つ正規分布型の波相を示し、5月中旬に終了した。着葉数0枚(直花)〜3枚の花の開花は早く、4枚以上では着葉数が多くなるほど遅れて開花した。生理落果(花)は4月下旬の開花開始期から始まったが、第一次生理落果(花)が極めて多く、そのピークは5月中旬であった。第二次生理落果の割合は低かったが、開花40〜60日後の6月上・中旬に低いピークを示した。花蕾の落下は極めて少なかった。結果枝の着葉数が0枚の直花は開花した花の50%以上を占めたが、そのほとんどが落下し、結実率は1%前後であった。有葉花では着葉数が多くなるほど結実率が高かった。第一次生理落果(花)および第二次生理落果する果実は結実する果実と比べて発育が劣った。 | ||
索引語 | 花;開花;Citrus tankan;生理落果;波相;葉数;結実;ピーク;多く;タンカン | ||
引用文献数 | 14 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |