多腐植質厚層黒ボク土畑における硝酸態窒素の移動遅延
多腐植質厚層黒ボク土畑における硝酸態窒素の移動遅延
レコードナンバー | 772270 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20033316 | NACSIS書誌ID | AA12292124 |
著者名 | 田中 正一 古江 広治 前田 守弘 久保田 富次郎 脇門 英美 | ||
書誌名 | 鹿児島県農業開発総合センター研究報告. 耕種部門 = Bulletin of the Kagoshima Prefectural Institute for Agricultural Development. Agricultural Research | ||
別誌名 | Bull. Kagoshima. Pref. Ins. for Agri. Deve. (Agricultural Research) 鹿児島農総セ研報(耕種) | ||
発行元 | 鹿児島県農業開発総合センター | ||
巻号,ページ | 3号, p.63-71(2009-03) | ISSN | 18818609 |
全文表示 | PDFファイル (668KB) | ||
抄録 | 農地における硝酸態窒素の動態解明は施肥や堆肥投入などに由来する窒素の地下水への移行過程を知る上で重要である。本研究では、鹿児島県の畑作地帯の主要な土壌である多腐植質厚層黒ボク土畑において、1 m深までの硝酸態窒素の移動特性を検討し、以下の結果を得た。1 m深における硝酸態窒素の濃度推移は、ガンマ確率分布関数による浸透水窒素濃度推定モデルが適用でき、濃度推移の予測が可能である。土壌中における硝酸態窒素の移動は、降雨に伴う水の浸潤に比べて遅延する現象が認められ、アカホヤにおける遅延効果は黒ボク土に比べて大きい。黒ボク土とアカホヤにおける硝酸態窒素の移動遅延は、バッチ吸着試験結果と吸着-遅延理論によって推定できる可能性が示唆された。 | ||
索引語 | 硝酸態窒素;多腐植質厚層黒ボク土畑;濃度推移;移動遅延;黒ボク土;土壌;アカホヤ;窒素;畑作地帯;移動特性 | ||
引用文献数 | 15 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |