レコードナンバー | 772516 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
ALIS書誌ID | ZZ00010758 | NACSIS書誌ID | AN10164318 |
著者名 | 松本 和馬 |
書誌名 | 森林総合研究所研究報告 |
別誌名 | Bulletin of the Forestry and Forest Products Research Institute |
発行元 | 森林総合研究所 |
巻号,ページ | 8巻・ 1号, p.109-114(2009-03) | ISSN | 09164405 |
全文表示 | PDFファイル (416KB) |
抄録 | 東京都八王子市の森林総合研究所多摩森林科学園で採集された蜻蛉目昆虫7科33種を記録した。樹林の卓越する上流域の環境を反映して、樹陰の池沼、丘陵地や低山の緩やかな細流が幼虫期の生息場所となる種が多かった。八王子市に生息しながら記録されなかった種には、開放的な湿地や池沼に発生する種や河川の中流域の種、より上流域の渓流の種が多かった。東京都の保護上重要な野生生物に指定されている種の内、八王子市の属する南多摩地区でBランク(絶滅の危機が増大している種)とされるオナガサナエ、コシボソヤンマ、ルリボシヤンマ、Cランク(Bランクヘの移行が危惧される種)とされるヤマサナエ、ヒメクロサナエ、コオニヤンマ、カトリヤンマ、ヤブヤンマ、タカネトンボ、ヒメアカネ、ノシメトンボが含まれている。 |
索引語 | 種;八王子市;森林総合研究所多摩森林科学園;蜻蛉目相;記録;池沼;幼虫期;ノシメトンボ;流域;生息 |
引用文献数 | 23 |
登録日 | 2011年02月03日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |