日本各地の草地におけるアーバスキュラー菌根菌相
日本各地の草地におけるアーバスキュラー菌根菌相
レコードナンバー | 780619 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00014871 | NACSIS書誌ID | AN00194108 |
著者名 | 小島 知子 斎藤 雅典 小路 敦 安藤 貞 菅原 和夫 | ||
書誌名 | 日本草地学会誌 | ||
別誌名 | 日本草地学会誌 Japanese journal of grassland science Glassland science Journal of Japanese Society of Grassland Sciences Journal of Japanese Society of Grassland Science | ||
発行元 | 日本草地学会 | ||
巻号,ページ | 55巻・ 2号, p.148-155(2009-07) | ISSN | 04475933 |
全文表示 | PDFファイル (1015KB) | ||
抄録 | 本研究では、草地の宿主植物や生育環境がAM菌相に与える影響を知るため、日本各地の半自然草地、人工草地や採草地について、北海道から九州までの6地域の根圏土壌中のAM菌の菌相を調べた。土壌中の胞子の観察の結果、調べた草地土壌中には地域や地上部植生に関係なく、Glomus属(type II)など共通したAM菌優占種の存在が明らかとなった。Glomus rubiformeは半自然草地や人工草地の土壌で優占種であったが、大田採草地では見られなかった。土壌トラップカルチャーの結果では、土壌中の胞子の顕微鏡観察における優占種とは異なるがArchaeospora属など、多くの草地土壌試料で共通し増殖する種が存在した。今後はこれらAM菌の種による機能の違いの解明が課題である。 | ||
索引語 | 草地;土壌中;優占種;日本各地;アーバスキュラー菌根菌相;種;AM菌;半自然草地;人工草地;胞子 | ||
引用文献数 | 42 | 登録日 | 2011年03月05日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |