サツマイモ斑紋モザイクウイルス弱毒株によるサツマイモの加工適性の向上
サツマイモ斑紋モザイクウイルス弱毒株によるサツマイモの加工適性の向上
レコードナンバー | 782526 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00014149 | NACSIS書誌ID | AN0019269X |
著者名 | 山崎 修一 廣瀬 正純 米元 俊一 樋田 宣英 上曽山 茂 酒井 淳一 花田 薫 | ||
書誌名 | 日本植物病理學會報 = Annals of the Phytopathological Society of Japan | ||
別誌名 | Japanese journal of phytopathology 日本植物病理学会報 | ||
発行元 | 日本植物病理學會 | ||
巻号,ページ | 75巻・ 4号, p.323-327(2009-11) | ISSN | 00319473 |
全文表示 | PDFファイル (390KB) | ||
抄録 | サツマイモ斑紋モザイクウイルス(SPFMV)は、食用や焼酎用原料として利用されるサツマイモの塊根に帯状粗皮病を発病させ、減収をもたらす。大分県のサツマイモから分離したサツマイモ斑紋モザイクウイルス弱毒株10-Oは、サツマイモにあらかじめ接種することで、帯状粗皮病に対する干渉効果を示し、その感染による減収もない。本研究により、この10-Oの感染による塊根の内容成分と醸造適性に及ぼす影響はなく、焼酎用原料として利用可能であることが明らかにされた。さらに、10-Oが感染すると塊根の形状は細長くなり、熱伝導性や加工作業性を高める可能性が示された。以上から、サツマイモにおける弱毒株10-Oの利用は、帯状粗皮病の防除のみならず、醸造原料としての加工適性の向上にも有用と考えられる。 | ||
索引語 | サツマイモ;塊根;帯状粗皮病;加工適性;向上;感染;焼酎用原料;減収;食用;サツマイモ斑紋モザイクウイルス弱毒株 | ||
引用文献数 | 25 | 登録日 | 2011年03月28日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |