柿葉茶の浸出方法が抗酸化成分含量に及ぼす影響およびその浸出液の安定性
柿葉茶の浸出方法が抗酸化成分含量に及ぼす影響およびその浸出液の安定性
レコードナンバー | 782581 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00016464 | NACSIS書誌ID | AA11178236 |
著者名 | 鶴永 陽子 高林 由美 鈴木 芳孝 西万 二郎 松本 真悟 | ||
書誌名 | 日本食品保蔵科学会誌 | ||
別誌名 | 日本食品保蔵科学会誌 | ||
発行元 | 日本食品保蔵科学会 | ||
巻号,ページ | 35巻・ 6号, p.309-314(2009-11) | ISSN | 13441213 |
全文表示 | PDFファイル (388KB) | ||
抄録 | 柿葉茶の浸出方法および浸出液の保存方法が、アスコルビン酸、アストラガリンおよび総ポリフェノール含量に及ぼす影響を検討した。その結果、成分により効率よく浸出するのに適する入れ方は異なった。アスコルビン酸は、5℃の冷水の場合は10〜60分間、60〜100℃の熱水の場合は、3〜10分間程度置く方法が適していた。一方、アストラガリンおよび総ポリフェノールは、半量になるまで煮詰める方法や加圧浸出などの方法を用いることによって浸出効率は高まった。また、浸出液中のアスコルビン酸は5℃程度の低温下で保存する方法が最も含量が保持された。しかし、アストラガリンおよび可溶性ポリフェノールは高温条件下の保存でも安定性に優れ、90℃で24時間保存した場合でも、アストラガリン含量の減少は約10%の減少にとどまり、総ポリフェノール含量はほとんど減少しなかった。 | ||
索引語 | 方法;アスコルビン酸;浸出液;柿葉茶;浸出方法;安定性;減少;総ポリフェノール含量;含量;抗酸化成分含量 | ||
引用文献数 | 22 | 登録日 | 2011年03月28日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |