海岸林整備に伴う廃棄物の有効利用
海岸林整備に伴う廃棄物の有効利用
レコードナンバー | 790500 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20011531 | NACSIS書誌ID | AA11863117 |
論文副題 | ハイゴケの水分特性と利用 | ||
著者名 | 田中 明 宮田 佳枝 上島 裕樹 | ||
書誌名 | Coastal bioenvironment | ||
発行元 | 佐賀大学海浜台地生物環境研究センター | ||
巻号,ページ | 14巻・ p.71-74(2009-12) | ISSN | 13487175 |
全文表示 | PDFファイル (250KB) | ||
抄録 | 佐賀県唐津市の虹の松原では白砂青松の風景を再生するための活動が始まった。このためにコケ、松葉、草から成る腐植層の除去が行われている。海岸林の整備に伴って廃棄物となるハイゴケを有効利用する方法について検討した。このためにハイゴケが地温、土壌水分及び蒸発量に及ぼす影響に関する実験を行った。この結果、冬季の夜間は保温効果がありまた夏季は冷却効果があり、ハイゴケが屋上緑化資材として有効であることがわかった。ハイゴケは緑化資材として使用する場合に適当な特性を持つことがわかった。 | ||
索引語 | ハイゴケ;廃棄物;有効利用;冬季;夜間;緑化資材;海岸林整備;水分特性;利用;佐賀県唐津市 | ||
引用文献数 | 2 | 登録日 | 2011年03月28日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |