イヌの外耳炎由来Staphylococcus属菌の分離とS. intermediusの薬剤感受性
イヌの外耳炎由来Staphylococcus属菌の分離とS. intermediusの薬剤感受性
レコードナンバー | 790844 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20008733 | NACSIS書誌ID | AA11807069 |
著者名 | 宮田 真里 佐山 沙知 富井 絢子 谷内 優美子 遠藤 佳菜 二川 慶子 福安 嗣昭 | ||
書誌名 | 家畜衛生学雑誌 = The Japanese journal of animal hygiene | ||
別誌名 | Japanese journal of animal hygiene | ||
発行元 | 日本家畜衛生学会 | ||
巻号,ページ | 35巻・ 4号, p.157-161(2010-02) | ISSN | 13476602 |
全文表示 | PDFファイル (287KB) | ||
抄録 | 外耳炎罹患犬106頭からStaphylococcus属菌を分離し、S. intermediusと同定された分離株について薬剤感受性試験を行った。平板培地希釈法によるMIC値の測定には、ampicillin、amoxicillin、cephalexin、cefazolin、gentamicin、josamycin、lincomycin、doxycycline、vancomycin、chloramphenicol、norfloxacin、およびofloxacinの12薬剤を用いた。その結果、55.7%の外耳炎罹患犬から分離されたStaphylococcus属菌のうち、64.4%がS. intermediusと同定された。S. intermedius分離株の薬剤別耐性率はampicillinが最も高く、81.6%であった。一方、ニューキノロン系薬剤(norfloxacinとofloxacin)およびセフェム系薬剤(cephalexinとcefazolin)に対する耐性率はそれぞれ23.7%および7.9%を示したが、これら耐性率はofloxacinやcephalexinの承認以前(2000年)に比較して増加傾向が認められた。今後、これら治療薬剤の慎重かつ適正な使用が重要であると考えられた。 | ||
索引語 | S. intermedius;分離;ampicillin;耐性率;Staphylococcus属菌;同定;lincomycin;vancomycin;chloramphenicol;ofloxacin | ||
引用文献数 | 18 | 登録日 | 2011年05月26日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |