分裂酵母を餌とするマツノザイセンチュウの新しい培養法
分裂酵母を餌とするマツノザイセンチュウの新しい培養法
レコードナンバー | 790982 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00013978 | NACSIS書誌ID | AN00239079 |
著者名 | 小倉 信夫 丸山 亮太 和田 剛 | ||
書誌名 | 明治大学農学部研究報告 = Bulletin of the Faculty of Agriculture, Meiji University | ||
別誌名 | 明大農研報 Bulletin of School of Agriculture, Meiji University | ||
発行元 | 明治大学農学部 | ||
巻号,ページ | 59巻・ 3号, p.49-52(2010-02) | ISSN | 04656083 |
全文表示 | PDFファイル (253KB) | ||
抄録 | 分裂酵母を餌とするマツノザイセンチュウの新しい培養法を開発した。分裂酵母菌TN-8(h(90) leu1-32)を最終的に10%v/vの濃度になるようにアルギン酸ナトリウム(1%w/v)・オレイン酸(1%v/v)、Tween80(0.1%v/v)の入った溶液と混合し、その混合液1mlを中に寒冷紗を敷いた培養瓶(2.5×5.0×1.6cm)に分注した。この培養瓶に塩化カルシウム二水和物溶液を分注して混合液をゲル化させ、その後、これを滅菌蒸留水で洗浄して培地を作製した。この培地にマツノザイセンチュウ1,000頭を接種したところ、マツノザイセンチュウは増殖して30日後に約19万頭になった。分裂酵母菌MM59-2B(h(90)ura4-D18)を材料とする同様な培地ではマツノザイセンチュウは増殖しなかった。分裂酵母を餌としてマツノザイセンチュウを培養する場合、分裂酵母菌株の選択が重要であることが示された。 | ||
索引語 | マツノザイセンチュウ;分裂酵母;餌;培地;培養法;培養瓶;分注;増殖;分裂酵母菌TN;培養 | ||
引用文献数 | 8 | 登録日 | 2011年07月26日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |