ブータン王国東部および南東部地域における食用野生植物利用とその伝統知識に関する春季調査報告(第五次調査)
ブータン王国東部および南東部地域における食用野生植物利用とその伝統知識に関する春季調査報告(第五次調査)
レコードナンバー | 791268 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00013929 | NACSIS書誌ID | AN00121352 |
著者名 | 松島 憲一 南 峰夫 Tshering K. Thapa L. 濵渦 康範 伊藤 卓也 矢崎 健至 根本 和洋 | ||
書誌名 | 信州大学農学部紀要 | ||
別誌名 | Journal of the Faculty of Agriculture, Shinshu University | ||
発行元 | 信州大学農学部 | ||
巻号,ページ | 46巻・ 1-2号, p.55-80(2010-03) | ISSN | 05830621 |
外部リンク | |||
全文表示 | PDFファイル (3295KB) | ||
抄録 | 2005〜2008年にブータン王国で実施してきた食用野生植物に関する調査に引き続き、2009年5月にブータン王国東部および南東部の農村6か所および都市部の市場2か所等において調査を実施した。この結果、食用野生植物として45科78種の種子植物と3科8種のシダ植物を確認できた。聞き取り調査の結果、これら食用野生植物の中には健康効果および禁忌が信じられているものがあった。また、ラン科のCalanthe plantagineaとスズラン科のTupistra wattiiが、いずれも現地でWangpeimという同じ呼称が使われており、同名異種もしくは呼称が混同されている可能性が高い。 | ||
索引語 | 食用野生植物;ブータン王国東部;その伝統知識;調査;結果;呼称;実施した;Calanthe;南東部地域;食用野生植物利用 | ||
引用文献数 | 21 | 登録日 | 2011年09月30日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |