石狩湾系ニシンのVPAに基づく種苗放流および漁業管理効果の試算
石狩湾系ニシンのVPAに基づく種苗放流および漁業管理効果の試算
レコードナンバー | 791516 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00009275 | NACSIS書誌ID | AN10008130 |
著者名 | 山口 幹人 瀧谷 明朗 山口 宏史 三宅 博哉 高柳 志朗 | ||
書誌名 | 北海道立水産試験場研究報告 = Scientific reports of Hokkaido Fisheries Experimental Station | ||
別誌名 | Scientific reports of Hokkaido Fisheries Experiment Station Sci. Rep. Hokkaido Fish. Exp. Stn. 北水試験報 | ||
発行元 | 北海道立水産試験場 | ||
巻号,ページ | 77号, p.21-27(2010-03) | ISSN | 09146830 |
外部リンク | |||
全文表示 | PDFファイル (515KB) | ||
抄録 | 石狩湾系ニシンの漁獲量は、1997年にそれ以前の100トン未満から約200トンにまで増加した。これについてVPAで解析したところ、1995年と1996年に再生産の良否の指標となるRPS(産卵親魚量当たりの加入尾数)が高く、両年に発生した年級群の豊度が高いことが要因と考えられた。RPSは、2001年にも高い値を示し、2001年級群の加入により2004年の漁獲量は1,000トンを超えた。一方、本系群ニシンについては1996年から種苗放流が、2003年からは漁業管理が実施されている。それぞれの2008漁期年度の漁獲量における効果をVPAのパラメータを用いて推定したところ、34トンと1,750トンとなった。なお、両者には相乗効果も認められた。 | ||
索引語 | 石狩湾系ニシン;VPA;漁獲量;種苗放流;加入尾数;RPS;本系群ニシン;用いて推定;漁業管理効果;試算 | ||
引用文献数 | 17 | 登録日 | 2011年07月13日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |