アスパラガス全雄性新品種「ズイユウ」の育成とその特性
アスパラガス全雄性新品種「ズイユウ」の育成とその特性
レコードナンバー | 811450 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20004489 | NACSIS書誌ID | AA11611599 |
著者名 | 浦上 敦子 伊藤 喜三男 永井 信 吉川 宏昭 佐藤 裕 小餅 昭二 田中 征勝 室 崇人 森下 昌三 | ||
書誌名 | 北海道農業研究センター研究報告 = Research bulletin of the National Agricultural Research Center for Hokkaido Region | ||
別誌名 | Research bulletin of the NARO Hokkaido Agricultural Research Center Res. Bull. Natl. Agric. Res. Cent. for Hokkaido Reg 北海道農研研報 | ||
発行元 | 北海道農業研究センター | ||
巻号,ページ | 193号, p.1-9(2011-01) | ISSN | 13478117 |
全文表示 | PDFファイル (4292KB) | ||
抄録 | アスパラガス品種「ズイユウ」は農林水産省北海道農業試験場作物開発部野菜花き研究室(現: (独)農研機構北海道農業研究センター)において育成された全雄性一代雑種である。「ズイユウ」は,1999年に「アスパラガス農林交1号」として農林登録され,2002年には品種登録(第10883号)された。「ズイユウ」は,「北海100」に比べて萌芽が早く,1本重がやや大きく,多収である。全雄形質を有し,低率で結実株が認められるが,種子数はきわめて少ない。若茎の色は「北海100」と同程度で,先端部のしまりおよび揃いは「北海100」より優れる。若茎のりん片葉のアン卜シアニン発現は,「北海100」よりやや少ない。草丈は,「北海100」および「UC157」と同程度かやや大きい。グリーンアスパラガス栽培に用い,北海道,東北および本州の高冷地地帯における露地普通栽培に適する。 | ||
索引語 | ズイユウ;アスパラガス全雄性新品種;育成;特性 | ||
引用文献数 | 7 | 登録日 | 2012年12月06日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |