岩手県におけるクサギカメムシのキリ樹上における発生と空間分布
岩手県におけるクサギカメムシのキリ樹上における発生と空間分布
レコードナンバー | 812919 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00012701 | NACSIS書誌ID | AN10544997 |
著者名 | 高橋 健太郎 泉 憲裕 作山 健 吉川 信幸 | ||
書誌名 | 岩手県林業技術センター研究報告 = Bulletin of the Iwate Prefectural Forestry Technology Center | ||
別誌名 | 研究報告 | ||
発行元 | 岩手県林業技術センター | ||
巻号,ページ | 13号, p.3-8(2005-03) | ISSN | 13411438 |
外部リンク | |||
全文表示 | PDFファイル (434KB) | ||
抄録 | 岩手県のキリ樹上におけるクサギカメムシの発生および空間分布を明らかにするために,岩手県矢巾町の75本のキリを対象に1999年5月14日から11月2日まで,立木別にクサギカメムシの生息個体数を齢別に調査した。クサギカメムシの成虫は6月2日の調査で初めて観察された。6月14日以降は幼虫が観察されはじめた。これらの幼虫はキリ樹上に移動した越冬成虫が産卵を行い,それがふ化したものと考えられた。8月11日以降は新世代と考えられる成虫が観察されはじめた。新世代成虫がキリの樹上で産卵を行った形跡は観察されなかったことから,本調査地においてクサギカメムシは年1化と考えられた。6月2日から7月28日までに観察された越冬個体と考えられる成虫の木あたり生息個体数の度数分布はランダムな傾向を示した。一方,幼虫および新世代成虫の木あたり生息個体数の度数分布は集中的な傾向であった。幼虫の集中的な分布はクサギカメムシの産卵が1箇所あたり28粒程度である生態に主に起因するものと考えられた。 | ||
索引語 | クサギカメムシ;キリ樹上;岩手県;発生;空間分布 | ||
引用文献数 | 9 | 登録日 | 2012年12月03日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |