北海道における有機栽培ばれいしょの安定生産技術(1)
北海道における有機栽培ばれいしょの安定生産技術(1)
レコードナンバー | 830881 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00014131 | NACSIS書誌ID | AN00348744 |
論文副題 | 収量・品質に対するジャガイモ疫病発生の影響と品種選択の効果 | ||
著者名 | 田村 元 加藤 淳 清水 基滋 竹内 晴信 | ||
書誌名 | 北農 | ||
発行元 | 北海道農事試驗場北農會 | ||
巻号,ページ | 79巻・ 1号, p.34-39(2012-01) | ISSN | 00183490 |
全文表示 | PDFファイル (392KB) | ||
抄録 | 有機栽培ばれいしょの安定生産技術を確立するため,生産現場の実態調査や栽培試験を実施して,問題点の抽出とその対応策を検討した。農家圃場では収量,でん粉価とも低い傾向であり,その原因として疫病の被害が最も大きいと考えられた。栽培試験における病害調査と生育調査から,疫病の進展に伴う茎葉重の急激な減少と,塊茎重の増加抑制が認められた。疫病抵抗性が弱い品種では,慣行栽培(化学肥料・化学合成農薬使用)に対して有機栽培は収量が平均で30~40%低下し,でん粉価も多くの場合低下した。一方,疫病抵抗性品種は約10%の収量低下にとどまり,でん粉価もほとんど低下しなかった。したがって,ばれいしょの有機栽培を行う場合は,疫病抵抗性品種を栽培することが収量・品質の安定化に最も有効であると考えられた。 | ||
索引語 | 収量;でん粉価;有機栽培ばれいしょ;安定生産技術;品質;疫病;低下;有機栽培;栽培試験;疫病抵抗性品種 | ||
引用文献数 | 3 | 登録日 | 2013年10月08日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |