麹菌由来のフェルラ酸エステラーゼについて
麹菌由来のフェルラ酸エステラーゼについて
レコードナンバー | 832645 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20039427 | NACSIS書誌ID | AA12509099 |
著者名 | 小関 卓也 堀 茜 見原 好治 河本 かずさ 伏信 進矢 小宮 大 鈴木 健太郎 祥雲 弘文 若木 高善 村山 哲也#塩野, 義人 | ||
書誌名 | 応用糖質科学 | ||
別誌名 | 日本応用糖質科学会誌応用糖質科学 | ||
発行元 | 日本応用糖質科学会 | ||
巻号,ページ | 2巻・ 2号, p.111-116(2012-05) | ISSN | 21856427 |
全文表示 | PDFファイル (500KB) | ||
抄録 | フェルラ酸は植物細胞壁に存在する最も豊富なヒドロキシ桂皮酸の1つで,ヘミセルロースのキシランにおいては側鎖のアラビノフラノースのO-5あるいはO-2の位置に,ペクチンにおいては側鎖のアラビノフラノースのO-2あるいはガラクトピラノースの0-6の位置でエステル結合している。また,フェルラ酸は5,5'-,8,5'-,8,8'-および8-O-4'結合によるダイマーを形成し,キシラン,ペクチン,リグニンとの架橋を形作っている。麹菌Aspergillus oryzae RIB40のゲノム配列情報を基に,ヘミセルロースの効率的分解に寄与するフェルラ酸エステラーゼと類似する遺伝子配列をいくつか見出し,それら遺伝子をクローン化し,Pichia pastorisで発現させた。それぞれのリコンビナント酵素のうちAoFaeBとAoFaeCはタンナーゼファミリーのフェルラ酸エステラーゼで,一次構造と一般的性質は似ていたが,いずれもタンナーゼ活性は検出されず,また,それぞれの酵素はシナピン酸エステルに対する特異性が異なっていた。AoPrbAはAoFaeBおよびAoFaeCと一次構造は類似しているものの,フェルラ酸エステラーゼ活性やタンナーゼ活性は検出されず,4-ヒドロキシ安息香酸エステル特異的なエステラーゼで,タンナーゼファミリーに分類されるエステラーゼは,その多様性が示唆された。 | ||
索引語 | フェルラ酸エステラーゼ;ヘミセルロース;キシラン;アラビノフラノース;タンナーゼファミリー;エステラーゼ;フェルラ酸;側鎖;位置;ペクチン | ||
引用文献数 | 30 | 登録日 | 2013年10月08日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |