寒天分解酵素および寒天オリゴ糖の機能性
寒天分解酵素および寒天オリゴ糖の機能性
レコードナンバー | 832650 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20039427 | NACSIS書誌ID | AA12509099 |
著者名 | 有賀 修 岡本 直樹 井上 貴由 久保 元 森山 洋憲 | ||
書誌名 | 応用糖質科学 | ||
別誌名 | 日本応用糖質科学会誌応用糖質科学 | ||
発行元 | 日本応用糖質科学会 | ||
巻号,ページ | 2巻・ 2号, p.142-146(2012-05) | ISSN | 21856427 |
全文表示 | PDFファイル (509KB) | ||
抄録 | 紅藻類が生産する多糖類の中でアガロースとアガロペクチンを主成分とする寒天はゲル化剤などとして食品に利用されるだけでなく,DNAや生体関連物質の分離に使われる分子生物学には欠くことのできない材料である。アガロースはガラクトースとアンヒドロガラクトースがβ-1,4およびα-1,3結合で交互に結合してできる多糖類である。したがって,アガロースを分解できる寒天分解細菌はβ-アガラーゼとα-アガラーゼを生産しアガロースを唯一の炭素源として増殖できるが,その多くは海洋環境から単離されてきた。さらに,寒天分解酵素の精製や遺伝子のクローニングが行われ,遺伝子の解析も進んできた。筆者らは非海洋性の寒天分解菌を単離し,2つのβ-アガラーゼ遺伝子のクローニングに成功し,ネオアガロオリゴ糖の生産が可能となった。菌体破壊液からのα-アガラーゼの精製を行い,諸特性を調べている。寒天オリゴ糖の研究は少ないが,抗酸化作用,ビフィズス菌の増殖促進効果なども報告されてきた。この総説では寒天分解酵素や寒天オリゴ糖の最近の研究の紹介を行う。 | ||
索引語 | アガロース;アガラーゼ;寒天分解酵素;寒天オリゴ糖;クローニング;生産;遺伝子;多糖類;単離;精製 | ||
引用文献数 | 21 | 登録日 | 2013年10月08日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |