土壌棲ケカビ類の多様性調査法確立を目指した釣り餌法の検討
土壌棲ケカビ類の多様性調査法確立を目指した釣り餌法の検討
レコードナンバー | 832778 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00017925 | NACSIS書誌ID | AN00187816 |
著者名 | 白水 貴 廣瀬 大 徳増 征二 | ||
書誌名 | 日本菌学会会報 = Transactions of the Mycological Society of Japan | ||
別誌名 | 日本菌学会会報 日本菌学会会報 Japanese journal of mycology Nippon Kingakukai kaiho 日菌報 Trans. Mycol. Soc. Japan | ||
発行元 | 日本菌学会 | ||
巻号,ページ | 53巻・ 1号, p.33-39(2012-05) | ISSN | 00290289 |
全文表示 | PDFファイル (456KB) | ||
抄録 | 土壌棲ケカビ類の多様性調査を目指した釣り餌法の検討を行った。土壌試料は本邦の温帯から亜熱帯地域より採取した。釣餌にはハイビスカス花弁とサクラエビを用いた。結果,6属18種のケカビ目とクサレケカビ目菌類が分離された。また,ハイビスカス花弁とサクラエビで分離される菌相が異なっていた。本研究により,釣り餌法が土壌から系統的に多様なケカビ類を分離する目的において有効であることが示された。 | ||
索引語 | ケカビ;土壌;分離;餌;多様性;ハイビスカス花弁;サクラエビ;調査法;ケカビ目;調査 | ||
引用文献数 | 9 | 登録日 | 2013年10月08日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |