体細胞クローン技術の高度化および遺伝子組換えブタの維持・保存に関する研究開発
体細胞クローン技術の高度化および遺伝子組換えブタの維持・保存に関する研究開発
レコードナンバー | 834093 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20002644 | NACSIS書誌ID | AA11573718 |
著者名 | 垪和 靖俊 津田 和之 藤木 美佐子 中村 妙 三浦 成見 相馬 由和 大石 仁 | ||
書誌名 | 茨城県畜産センター研究報告 = Bulletin of the Ibaraki Prefectural Livestock Research Center | ||
別誌名 | 茨城畜セ研報 Bull. Ibaraki Pre. Liv Exp. Stn | ||
発行元 | 茨城県畜産センター | ||
巻号,ページ | 46号, p.35-39(2012-10) | ISSN | 13466488 |
全文表示 | PDFファイル (247KB) | ||
抄録 | 近年,ブタは医学分野への利用が進められ,体細胞クローン技術を利用し,医療用モデルブタとしての遺伝子組換えブタの作出が可能となった。しかし,ブタは極めて近交退化が生じやすく,ブタの維持・保存が課題となっている。(独)農業生物資源研究所で作出された補体反応を抑制するhDAF(human decay accelerating factor)を高発現するブタ(以下hDAFブタ),異種抗原であるαGal抗原を特異的に切断する酵素Endo Gal C(endo-β-galactosidase)を発現するブタ(以下Endo Gal Cブタ)の2種類の遺伝子組換えブタを導入し,遺伝子のホモ化を行うとともに,遺伝子組換えブタの維持・保存法を検討した。hDAF遺伝子は,種雌豚の遺伝子ホモ化により,分娩頭数,ほ乳開始頭数が低下し,種雌豚の繁殖牲へ影響を与えると考えられる。また,子豚の体重にも影響を与え,遺伝子保有による子豚の体重の低下が子豚の事故の発生を起こしていると考えられる。Endo Gal C遺伝子は,繁殖性や子豚の育成に影響を与えない。医療用モデルブタとして利用するためには体型の小型化が求められるため,医療用モデルブタとして安定して供給するためには,有用遺伝子をホモで持つ低体重子豚の育成率向上が今後の課題となる。 | ||
索引語 | ブタ;遺伝子組換えブタ;子豚;維持;遺伝子;種;雌豚;Gal;利用;医療用モデルブタ | ||
引用文献数 | 5 | 登録日 | 2013年10月08日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |