種間相互作用の島嶼生物地理
種間相互作用の島嶼生物地理
レコードナンバー | 850227 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00015063 | NACSIS書誌ID | AN00193852 |
著者名 | 杉浦 真治 | ||
書誌名 | 日本生態學會誌 | ||
別誌名 | 日生態会誌 Jpn. j. ecol Japanese journal of ecology 日本生態学会誌 | ||
発行元 | 日本生態学会暫定事務局 | ||
巻号,ページ | 62巻・ 3号, p.313-316(2012-11) | ISSN | 00215007 |
全文表示 | PDFファイル (387KB) | ||
抄録 | 島嶼生物地理学は、島に分布する種や生物相の起源、分散、絶滅を再構築しようとする視点(歴史生物地理学)と、生物と島嶼環境との相互作用に注目し、現在生息する種の多様性や分布の地理的な変異を説明しようとする視点(生態生物地理学)から研究されてきた。本特集では、相利共生関係や、捕食-被食関係といった生物間相互作用を考慮し、歴史的、生態的な視点から島嶼生物地理学を論じる。従来は、種間の相互作用をあまり考慮せず、個々の種の系統地理や、特定グループの種数-面積関係などが研究されてきた。しかし、他種との相互作用なしに生息する種は存在しない。相互作用する複数種を同時に扱うことで切り拓かれる島嶼生物地理学の新たな展開を紹介する。 | ||
索引語 | 種;相互作用;島嶼生物地理学;視点;分布;生息;研究;考慮;生物;複数種 | ||
引用文献数 | 29 | 登録日 | 2013年07月10日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |