除湿低温空気による穀物乾燥特性と香り米の品質保持効果
除湿低温空気による穀物乾燥特性と香り米の品質保持効果
レコードナンバー | 850483 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00015617 | NACSIS書誌ID | AN00201054 |
著者名 | Bunyawat V. 渥美 寿彦 帖佐 直 東城 清秀 | ||
書誌名 | 農業施設 | ||
別誌名 | Journal of the Society of Agricultural Structures, Japan | ||
発行元 | 農業施設学会 | ||
巻号,ページ | 135号, p.138-144(2012-12) | ISSN | 03888517 |
全文表示 | PDFファイル (465KB) | ||
抄録 | 本研究では,高度に除湿された低温空気を穀物の品質保持乾燥に利用することを検討した。主にコンプレッサとペルティエ素子を使った除湿機で構成される小型除湿空気乾燥試験装置の乾燥性能を湿潤な気象条件のもとで大麦と小麦を供試して試験した。乾燥装置の品質保持効果については香り米を供試して試験した。試作乾燥装置によって,既往文献の報告と同程度以下の低温・低湿度の空気が得られた。空気流量が5L/minのとき,相対湿度74.9%,RHの外気を取り込んで,17.2%,RHまで排出空気の相対湿度を57.7%低減させることができた。取込空気と排出空気の相対湿度の差は空気流量の増加にほぼ比例して減少した。大麦の乾燥実験において,含水率35%,d.b.から15%,d.b.の範囲では,空気流量が5L/minと20L/minの両者ともほぼ同様に乾燥が進んだが,15%,d.b.以下になると空気流量20L/minの場合は大きく乾燥速度が低下した。しかし,今回の実験では除湿空気の流量が乾燥速度に及ぼす影響を明確に示すことはできなかった。香り米の香り成分AcPyの保持効果を乾燥装置の乾燥温度を変えて,比較検討した。その結果,除湿低温乾燥装置によってAcPy成分は初期成分濃度と同程度に保持できることが確認された。 | ||
索引語 | 香り米;供試;空気流量;品質保持効果;乾燥装置;試験;相対湿度;大麦;排出空気;乾燥速度 | ||
引用文献数 | 23 | 登録日 | 2013年07月26日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |