汽水湖宍道湖における湖底堆積物からの無機栄養塩の回帰速度
汽水湖宍道湖における湖底堆積物からの無機栄養塩の回帰速度
レコードナンバー | 850560 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00016414 | NACSIS書誌ID | AN0024866X |
著者名 | 菅井 隆吉 西尾 正博 溝山 勇 清家 泰 | ||
書誌名 | 陸水學雜誌 | ||
別誌名 | Japanese journal of limnology | ||
発行元 | 日本陸水學會 | ||
巻号,ページ | 73巻・ 3号, p.179-186(2012-12) | ISSN | 00215104 |
全文表示 | PDFファイル (511KB) | ||
抄録 | 汽水湖宍道湖では,潮汐変動にともない,大橋川から高塩分水が遡上し,底層に塩分底成層を形成する。本研究では,その塩分底成層の深層(躍層以深の高塩分層)への無機栄養塩の回帰速度を明らかにすることを目的とし,現場観測を行った。300ml容の注射筒を用いた多層採水器を作製し,湖央部の5地点において湖底上0.2,0.4,0.6,0.8および1.0mの各層から同時採水した。試水中のアンモニア態窒素,亜硝酸態窒素,硝酸態窒素およびリン酸態リンを定量分析し,得られた無機栄養塩濃度に基づき栄養塩の現存量を計算した。現存量の変化より,湖央部における栄養塩回帰速度を算出した。このように求めた栄養塩回帰速度は,アンモニア態窒素,亜硝酸態窒素および硝酸態窒素の和の全無機態窒素として49mgN m-2 day-1,リン酸態リンとして7.7mgP m-2 day-1であった。したがって,そのN:P比は6.4と計算された。 | ||
索引語 | 湖央部;アンモニア態窒素;亜硝酸態窒素;硝酸態窒素;リン酸態リン;現存量;栄養塩回帰速度;day;汽水湖宍道湖;無機栄養塩 | ||
引用文献数 | 14 | 登録日 | 2013年07月30日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |