岡山県における小麦の新しい奨励品種‘ふくほのか’の諸特性
岡山県における小麦の新しい奨励品種‘ふくほのか’の諸特性
レコードナンバー | 851451 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20039517 | NACSIS書誌ID | AA12515637 |
著者名 | 大久保 和男 妹尾 知憲 中島 映信 | ||
書誌名 | 岡山県農林水産総合センター農業研究所研究報告 = Bulletin of the Research Institute for Agriculture Okayama Prefectural Technology Center for Agriculture, Forestry, and Fisheries | ||
発行元 | 岡山県農林水産総合センター農業研究所 | ||
巻号,ページ | 3号, p.1-9(2012-12) | ISSN | 21858039 |
全文表示 | PDFファイル (851KB) | ||
抄録 | 岡山県で新たに奨励品種に採用された小麦品種‘ふくほのか’の,奨励品種決定調査における成績は‘シラサギコムギ’と比較して以下のとおりであった。1.成熟期は3~5日早く,子実重は11~19%程度多く,倒伏にはやや強く,子実の外観品質は同程度に優れている。2.製粉性はやや優れ,原麦中の粗蛋白質含有率はやや低いが,施肥による高蛋白質化が可能であり,検査等級を落とさずに品質ランク最上位を狙える品種である。3.製麺したうどんは,粘弾性と滑らかさで優れ,色と食味ではやや優れた。外観はやや劣ったが,硬さは同等であり,合計点では優れたことから,製麺適性は優れている。 | ||
索引語 | 奨励品種;岡山県;ふくほ;シラサギコムギ;成熟期;品種;小麦;諸特性;子実;製麺 | ||
引用文献数 | 5 | 登録日 | 2013年12月26日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |