飼料用米向け水稲品種「べこあおば」の千葉県における栽培特性
飼料用米向け水稲品種「べこあおば」の千葉県における栽培特性
レコードナンバー | 853085 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20036927 | NACSIS書誌ID | AA12412168 |
著者名 | 望月 篤 斎藤 幸一 鶴岡 康夫 | ||
書誌名 | 千葉県農林総合研究センター研究報告 = Annual research bulletin of the Chiba Prefectural Agriculture and Forestry Research Center | ||
別誌名 | CAFRC Res. Bull. 千葉農林総研研報 | ||
発行元 | 千葉県農林総合研究センター | ||
巻号,ページ | 5号, p.27-33(2013-03) | ISSN | 18835295 |
全文表示 | PDFファイル (1749KB) | ||
抄録 | 千葉県での飼料用米栽培に適する多収品種として選定した「べこあおば」について,現在,飼料用米栽培として一般的に作付けされている「ちば28号」を対照に栽培特性を検討したところ,結果は以下のとおりであった。1. 「べこあおば」は収量が多く,耐倒伏性に優れ,穂いもちに抵抗性があることから,生産物単位当たりの生産費の低減が期待できる。2. 主食用米品種との識別性を有している。3. 収穫時に主食用品種栽培との労力競合が生じない。4. 収穫後,直ちに耕うんすることにより,漏生イネの発生を抑制することができる。 | ||
索引語 | べこあおば;千葉県;栽培特性;飼料用米栽培;耐倒伏性;穂いもち;収穫時;収穫後;漏生イネ;飼料用米向け水稲品種 | ||
引用文献数 | 10 | 登録日 | 2014年02月28日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |