少花粉ヒノキ品種の挿し木増殖技術の確立
少花粉ヒノキ品種の挿し木増殖技術の確立
レコードナンバー | 853119 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20005905 | NACSIS書誌ID | AN10523851 |
著者名 | 大川 雅史 | ||
書誌名 | 福岡県森林林業技術センター研究報告 | ||
別誌名 | Bulletin of Fukuoka Prefecture Forest Research and Extension Center 研究報告 福岡県森林研報 | ||
発行元 | 福岡県森林林業技術センター | ||
巻号,ページ | 14号, p.1-8(2013-03) | ISSN | 13418092 |
全文表示 | PDFファイル (3634KB) | ||
抄録 | 「花粉が少ない」という特性を確実にもった苗木を安価に生産するために,少花粉ヒノキ3品種を用いて最適な挿し木環境および発根促進方法について検討を行った。その結果,挿し床の用土は鹿沼土小粒よりもバーミキュライト小粒が適していること,挿し木時期は2月から8月の間であれば時期を選ばないこと,ミスト挿しよりも密閉挿しが優れていることが明らかとなった。発根促進方法については,ブラシノライド処理後にオキシベロンを処理することが有効であること,その際のブラシノライドの処理濃度は1ppbが適していること,密閉挿しよりもミスト挿しでその効果が大きいことが明らかとなった。以上の結果から生産コストを試算したところ,オキシベロンとブラシノライドを併用した密閉挿しが最も安価であることが明らかとなった。 | ||
索引語 | 密閉挿し;ブラシノライド;発根促進方法;ミスト挿し;少花粉ヒノキ品種;挿し木増殖技術;確立;処理;花粉;生産 | ||
引用文献数 | 17 | 登録日 | 2014年02月28日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |