吸引通気式堆肥化システムより得られた回収硫安の基肥施用がイネ(Oryza sativa L.) の生育と収量に与える効果
吸引通気式堆肥化システムより得られた回収硫安の基肥施用がイネ(Oryza sativa L.) の生育と収量に与える効果
レコードナンバー | 870060 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00014871 | NACSIS書誌ID | AN00194108 |
著者名 | 森田 昌孝 吉田 宣夫 阿部 佳之 堀口 健一 高橋 敏能 | ||
書誌名 | 日本草地学会誌 | ||
別誌名 | 日本草地学会誌 Japanese journal of grassland science Glassland science Journal of Japanese Society of Grassland Sciences Journal of Japanese Society of Grassland Science | ||
発行元 | 日本草地学会 | ||
巻号,ページ | 59巻・ 3号, p.192-200(2013-10) | ISSN | 04475933 |
全文表示 | PDFファイル (737KB) | ||
抄録 | 堆肥化過程から得られた回収硫安の基肥施用が飼料用,食用イネの生育に及ぼす影響を調査した。供試品種には「ふくひびき」,「べこあおば」,「つや姫」を用いた。基肥(5kgN/10a)は慣行肥料,回収硫安(表面施肥),市販ペースト,回収硫安ペースト(側条施肥)の4処理とし,追肥(6kgN/10a)は市販硫安,回収硫安の2処理とした。基肥に市販ペーストまたは回収硫安ペーストを施用すると他の基肥に比べ葉色と茎数が向上して初期生育が良好で,収穫時地上部重と玄米粗タンパク質含量は,回収硫安基肥で慣行肥料と同等であった。回収硫安の基肥施用はペースト化・側条施肥でイネの初期生育を改善することが明らかとなり,追肥との組み合わせ方,追肥の時期と量の検討により,回収硫安をさらに活用した施肥体系構築の可能性が示唆された。 | ||
索引語 | 回収硫安;基肥施用;基肥;追肥;生育;イネ;Oryza sativa;慣行肥料;市販ペースト;回収硫安ペースト | ||
引用文献数 | 45 | 登録日 | 2014年06月11日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |