カンショ育種における効率的な交配組合せの探索
カンショ育種における効率的な交配組合せの探索
レコードナンバー | 870650 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20036927 | NACSIS書誌ID | AA12412168 |
著者名 | 雨宮 昭彦 | ||
書誌名 | 千葉県農林総合研究センター研究報告 = Annual research bulletin of the Chiba Prefectural Agriculture and Forestry Research Center | ||
別誌名 | CAFRC Res. Bull. 千葉農林総研研報 | ||
発行元 | 千葉県農林総合研究センター | ||
巻号,ページ | 3号, p.61-66(2011-03) | ISSN | 18835295 |
全文表示 | PDFファイル (310KB) | ||
抄録 | カンショ育種における第一段階である,個体選抜を効率的に行うための交配組合せを明らかにした。1.これまでに実施した交配組合せの中で,現在の個体選抜基準を満たす個体を生む確率の高い,効率的な組合せは,「ベニアズマ」×「べにまさり」,「べにまさり」×「ベニアズマ」,「太白」×「0316-3」,「千葉2号」×「0316-3」,「0219-3」×「ベニアズマ」,「0302-2」×「べにまさり」,「安納芋」×「べにまさり」,「太白」×「0202-2」,「ベニコマチ」×「0319-1」の9種類である。2.一方で,「クリマサリ」×「ベニアズマ」,「コガネセンガン」×「ベニアズマ」,「ベニアズマ」×「ベニコマチ」,「べニコマチ」×「春こがね」他計15組合せからは全く選抜されておらず,排除すべきである。3.個体選抜効率が高い交配組合せからは,千葉番号を付与した良食味の優良系統も育成されており,大量採種組合せの候補になり得る可能性を示唆している。 | ||
索引語 | ベニアズマ;交配組合せ;べにまさり;カンショ育種;個体選抜;第一段階;一方;春こがね;選抜;探索 | ||
引用文献数 | 2 | 登録日 | 2014年04月25日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |