施肥及び栽培温度がイヌマキ「紅くじゃく」新梢の生育及び葉色に及ぼす影響
施肥及び栽培温度がイヌマキ「紅くじゃく」新梢の生育及び葉色に及ぼす影響
レコードナンバー | 870669 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20036927 | NACSIS書誌ID | AA12412168 |
著者名 | 本居 真一 石川 正美 | ||
書誌名 | 千葉県農林総合研究センター研究報告 = Annual research bulletin of the Chiba Prefectural Agriculture and Forestry Research Center | ||
別誌名 | CAFRC Res. Bull. 千葉農林総研研報 | ||
発行元 | 千葉県農林総合研究センター | ||
巻号,ページ | 4号, p.119-123(2012-03) | ISSN | 18835295 |
全文表示 | PDFファイル (377KB) | ||
抄録 | イヌマキ「紅くじゃく」の新梢を赤く発色させるため,施肥と栽培温度の影響について検討を行い,最適な施肥時期及び施肥量を明らかにした。1. 春の新梢と成葉の色をともに良くするためには,9月に培土1リットル当たり,NPK各8%程度の化成肥料を4g施用する。2. 施設栽培は新梢の伸長を促進するため,増殖栽培には有効であるが,発色が不良になるため,販売予定の場合には注意が必要である。 | ||
索引語 | 新梢;紅くじゃく;施肥;栽培温度;イヌマキ;影響;発色;施肥時期;春;成葉 | ||
引用文献数 | 3 | 登録日 | 2014年04月25日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |