イチゴ新品種「千葉S4号」の育成とその特性
イチゴ新品種「千葉S4号」の育成とその特性
レコードナンバー | 873009 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20036927 | NACSIS書誌ID | AA12412168 |
著者名 | 前田 ふみ 深尾 聡 石川 正美 | ||
書誌名 | 千葉県農林総合研究センター研究報告 = Annual research bulletin of the Chiba Prefectural Agriculture and Forestry Research Center | ||
別誌名 | CAFRC Res. Bull. 千葉農林総研研報 | ||
発行元 | 千葉県農林総合研究センター | ||
巻号,ページ | 6号, p.79-89(2014-03) | ISSN | 18835295 |
全文表示 | PDFファイル (3401KB) | ||
抄録 | 千葉県の産地に適し,大果で上物率が高く,良食味で,促成栽培に適したイチゴ新品種「千葉S4号」を育成した。この品種の特性は以下のとおりである。1. 9月20日頃に定植する作型では,開花始は11月中旬,収穫始は12月下旬である。2. 3月までの収量は「とちおとめ」と同程度であり,果実の大きさは平均果重約20gの大果である。20g以上の果実の割合が「とちおとめ」より高く,小果が少ないため収穫・パック詰め作業効率が良く省力的である。3. 平均Brixは10を上回り,程よい酸味とのバランスが取れた良食味である。形はきれいな円錐形で,果皮色は濃赤色である。4. うどんこ病には「とちおとめ」と同等以上の強さをもち,農薬の散布回数を減らすことが期待できる。 | ||
索引語 | とちおとめ;イチゴ新品種;育成;特性;大果;良食味;収穫;果実;品種;パック詰め作業効率 | ||
引用文献数 | 10 | 登録日 | 2014年10月28日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |