エゾシカの狩猟及び有害駆除に関する狩猟者の意識と行動実態
レコードナンバー | 873401 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
ALIS書誌ID | ZZ00012163 | NACSIS書誌ID | AN10382771 |
著者名 | 車田 利夫 |
書誌名 | 北海道環境科学研究センター所報 = Report of Hokkaido Institute of Environmental Sciences |
発行元 | 北海道環境科学研究センター |
巻号,ページ | 36号, p.57-64(2010-10) | ISSN | 09168656 |
全文表示 | PDFファイル (6282KB) |
抄録 | エゾシカの狩猟及び有害駆除における狩猟者の意識と行動実態に関するアンケート調査の結果を基に、捕獲数を増やすための効果的な施策について検討した。1/3の狩猟者が捕獲数を増やしたいと考えており、施策次第で捕獲数増加を図ることは可能であると考えられた。猟期の3月延長及び短期間のオス禁猟措置は、それぞれ狩猟努力量の増加とメス捕獲数の増加に効果的と考えられた。狩猟者の多くは、入林規制の緩和や林道の除雪、捕獲物の処分などといった狩猟活動に対する支援を望んでおり、それらに応えることによって捕獲数が増加する可能性があると考えられる。有害駆除への従事率には大きな地域差があり、経験の有無にかかわらず、狩猟者の多くが従事に意欲的であったことから、有害駆除には潜在的な努力量が多く残されていると考えられた。今後は、実現性の高い施策から実行に移していくとともに、狩猟者の意識と行動を常にモニタリングし、施策にフィードバックする体制の構築が求められる。 |
索引語 | 狩猟者;捕獲数;増加;有害駆除;エゾシカ;狩猟;意識;施策;行動実態;メス捕獲数 |
引用文献数 | 4 |
登録日 | 2014年10月29日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |