東日本大震災発生前後における遠洋一本釣り漁船の餌イワシ積込み場の変化
東日本大震災発生前後における遠洋一本釣り漁船の餌イワシ積込み場の変化
レコードナンバー | 873747 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20035800 | NACSIS書誌ID | AA1235617X |
著者名 | 増田 傑 高柳 建介 加藤 幸男 | ||
書誌名 | 静岡県水産技術研究所研究報告 = Bulletin of Shizuoka Prefectural Research Institute of Fishery | ||
別誌名 | 静岡水技研研報 Bull. Shizuoka Pref. Res. Inst. Fish. 静岡県水技研研報 | ||
発行元 | 静岡県水産技術研究所 | ||
巻号,ページ | 47号, p.31-46(2014-10) | ISSN | 18830382 |
全文表示 | PDFファイル (636KB) | ||
抄録 | 遠洋一本釣り漁船の餌場の利用状況について,2010年1月~2012年8月において東日本大震災前後の比較を含めて記録した。利用された餌場は14県,45地区に存在した。東沖で操業する場合は,震災前は神奈川県,宮城県,岩手県の餌場を主体に利用したが,震災後は神奈川県と兵庫県の餌場が主体となった。南方で操業する場合は,震災前には兵庫県,鹿児島県,長崎県が主体であったが,震災後は兵庫県への依存度が減少し,鹿児島県と長崎県への依存度が増した。 | ||
索引語 | 餌場;主体;兵庫県;遠洋一本釣り漁船;利用;震災前;操業;神奈川県;鹿児島県;長崎県 | 登録日 | 2015年01月20日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |